結婚相談所で独身証明書が必要な理由って?

婚活を始める際に「独身証明書が必要です」と聞いて、「独身証明書って何?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。あまり聞き慣れない言葉ですが、実は婚活においてとても重要な書類なんです。今回は、この独身証明書について詳しくご紹介します。

 独身証明書ってどんなもの?

独身証明書は、その名の通り「自分が現在独身である」ということを公的に証明してくれる書類です。本籍地の市区町村役場で発行され、戸籍に基づいて作成されるため、確かな証拠として使うことができます。たとえば、過去に結婚していたけれど離婚した方や、未婚のままの方、配偶者を亡くされた方などがこの証明書を取得することで、「今は確かに独身です」と証明できるわけです。

 どうして結婚相談所で必要なの?

結婚相談所を利用している多くの方は、真剣に結婚を考えています。そのため、相手が本当に独身であるかどうかは非常に重要なポイントです。独身証明書があることで、相手に対して「自分は現在独身であり、結婚を真剣に考えている」という信頼感を与えることができます。これにより、婚活の場で無用なトラブルを避け、スムーズにパートナー探しを進めることができるのです。

独身証明書の取得方法

通常、独身証明書は本籍地の市区町村役場で取得できます。申請方法は主に二つです。

1. 直接役場に行く方法

  • 役場に足を運び、申請書を記入して窓口に提出します。その際、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)が必要です。
  • 手数料(数百円程度)を支払い、その場で独身証明書を受け取るか、後日郵送で受け取ります。

2. 郵送での申請方法

  • 役場のホームページから申請書をダウンロードし、必要事項を記入します。
  • 本人確認書類のコピーを同封し、手数料を郵便振替や現金書留で支払います。
  • 役場に書類を郵送し、独身証明書が自宅に郵送されるのを待ちます。

ただし、役場は平日の日中にしか開いていないため、仕事や家事で忙しい方にはなかなか難しいこともありますよね。

オンライン独身証明書サービスの申請手順

そんなときに便利なのが、オンライン独身証明書申請サービスです。自宅にいながら、インターネットを通じて簡単に独身証明書を申請できるので、忙しい方でも手軽に利用できます。ここでは、その具体的な手順をご紹介します。

1. 申込みフォームに入力

まず、専用のオンライン申込みフォームにアクセスし、必要事項を入力します。ここで入力する内容は、通常の申請と同じく、名前や住所、生年月日などの基本情報です。

2. 申請完了後の案内メールを確認

フォームの入力が終わると、確認メールが届きます。このメールには、支払い方法や手続きに関する詳細な案内が記載されています。クレジットカードや銀行振込を選べるので、自分に合った方法でお支払いください。

3. 自宅に独身証明書が郵送される

申請が完了し、支払いが確認されると、約1週間後に独身証明書がご自宅に届きます。郵送でのやり取りになるため、役場に足を運ぶ必要がなく、とても便利です。

さらに、通常3,600円(税込み)の取得費用が、IBJ会員様向け特別価格2,600円(税込み・送料無料)で利用できるのも大きなメリットです。専用フォームから申し込むことで、さらにお得に利用できます。

婚活を円滑に進めるためには、信頼の証となる独身証明書が大切です。忙しい日々を過ごしている方でも、オンライン申請を利用して手軽に取得し、理想のパートナーとの出会いに向けた準備を進めてみてはいかがでしょうか。